書籍の内容
心のなかに光を灯す一葉の言葉
1957年~1984年の間に刊行された著作の中の一節を選出。 しおりとは枝折(しお)りで、 山路などで木の枝を折りかけて 帰路の道しるべとすることをいい、 転じて、案内、手引き、また、その書物をいう。 あなたの人生の枝折りとして、あらたなる一歩を。
発行情報
著者・桐山靖雄
1984年12月20日発行
定価800円(税別)
平河出版社
阿含宗の正体を知るには書籍や行事を詳しく知る必要があります。評判や例祭などの行事を調査してまとめたサイトです。
1957年~1984年の間に刊行された著作の中の一節を選出。 しおりとは枝折(しお)りで、 山路などで木の枝を折りかけて 帰路の道しるべとすることをいい、 転じて、案内、手引き、また、その書物をいう。 あなたの人生の枝折りとして、あらたなる一歩を。
著者・桐山靖雄
1984年12月20日発行
定価800円(税別)
平河出版社